【初心者必見】エギを追ってきたアオリイカを、最後にエギを抱かせるサイトフィッシング術6選

表層浮いている新子のアオリイカ

エギングをしていると、こういったことが経験があるんじゃないでしょうか。

エギを追ってきたけどなかなか抱いてくれない

エギを追ってきたけど最後の最後で逃げてしまう

とてもやきもきしますよね。

そこで今回は最後にしっかりアオリイカをエギに抱かせるテクニックについて簡単に紹介していこうと思います。

エギを最後に抱いてこない場合の選択肢が増えるため、今までとりきれなかったイカの釣れる確率が上がるはずです。

アオリイカを抱かせる方法(テクニック編)

アオリイカを最後にしっかり抱かせるためのテクニック編、しっかり理解して実践に活かしていきましょう。

立ち位置を変える

同じポイントでエギを操作するのではなく、少し立ち位置を移動してイカのいるポイントを通してみましょう。

エギの進行方向が変わるだけでも、やる気を出して近づいてくるエギもいます。

新子のアオリイカは元々非常に好奇心が旺盛のため、少しの変化でもアオリイカに興味を抱かせることができます

簡単な方法なのでイカがエギを抱いてこなければ実践してみましょう。

水面でエギを停滞させる

エギを水面近くまでシャクってたぐり寄せ、最後に水面でピタッと停止させる方法です。

水面でエギを止めることでエギに興味を持ったアオリイカが近づいてきます。

もう1つ、水面で止めたエギをそのまま水平に移動させることも非常に有効です。

水面で停止させても最後まで近づいてこないアオリイカに対して効果的になります。

フリーフォールさせる

水面でエギを止めてそれでもイカが乗ってこなければ、一旦ラインのテンションを抜いてエギをフリーで落としてみましょう。

フォール中にエギをアタックしてくるイカも多いので、エギを停止させているときに乗ってこないイカに対しても非常に効果的です。

またフリーフォールはエギの姿勢を崩すことなくでエギを沈ませることができる分、アオリイカに対して違和感を与えにくいのも特徴です。

着底後は一気に水面までシャクリ上げる

エギが着底後イカからの反応がなければ、水面まで一気にシャクリ上げます

新子アオリイカはキビキビした動きのあるものに非常に興味を示しやすいのも特徴です。

ましてや足下までエギを追ってきたアオリイカであればなおさらです。

着底後、一気に水面までエギをシャクリ上げてみましょう。

水面までシャクリ上げたら同じように水面でエギを止めてアピールをしてみましょう。

アオリイカを抱かせる方法(エギ編)

エギで釣れたアオリイカ

エギを変更するだけでもアオリイカに対してしっかりアピールをすることが可能です。

ラトルが搭載されていないエギを使う

ラトルを搭載しているエギを使用していた場合は、ラトルが搭載されていないエギを使用してみましょう。

高活性のイカであればラトル音にも反応してしっかりエギを抱いてくすことはあります。

しかし、ラトル音で釣れないアオリイカは、エギに違和感を感じ警戒している可能性もあるため、より自然なアピールが必要になります。

そのため、ラトルが搭載されていないエギを使用することで、より自然にアピールをすることができます。

エギのフォールスピードを落とす

エギのフォールのスピードを落とすことで、アオリイカに対しフォール中のアピールの時間を長くとることができます。

じっくりとアオリイカに対してアピールをすることができるため、アピールに耐えきれなくなったイカが積極的にアタックしてくることも多いです。

エギのフォールスピード変えるだけでも、イカの反応は大きく変わってきます。

エギのサイズを小さくする

エギのサイズを落とすことで、アオリイカに対してのサイズ的なプレッシャーもなくなります。

そのためサイズを落としてすぐにアオリイカが抱いてくるということは高頻度であります。

正直最も実釣効果のある手段です。

ただし注意点としてサイズを落として釣ってしまうと、その後にアオリイカが釣れにくくなってしまいます。

そのため最後の手段としてとっておきましょう。

ちなみに筆者の場合はあえて4号や3.5号の大きめなエギを投げて、最後に2.5号に一気に落とす方法も実践しています。

エギのサイズを一気に落とすことで、アオリイカに対するアピールもより強くなるため、とても有効で釣果実績もある方法です。

偏光サングラスは必ず装着しよう

サイトフィッシングをするにも水の中がクリアに見えなければエギにアタックするアオリイカも確認することができません。

そこで水の中をよりクリアに可視化してくれるのが偏光サングラスです。

偏光サングラスがあるとないとではイカの反応が見えづらくなるため釣果にも大きく影響してきます。

そのためエギングをされる方は必ず偏光サングラスは装着するようにしておきましょう。

以前エギング初心者の方に向けてコスパの良い偏光サングラスについても紹介しています。

興味のある方は参考にしてみてください。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はなかなか抱かないアオリイカを、最後に抱かせる方法について紹介してきました。

足下までせっかく追ってきたアオリイカはやっぱり釣り上げたいですよね。

試せることは紹介してきたように色々あります。

是非実践していただき、今まで取り切れなかったアオリイカを釣ってみましょう。

最後までごらんいただきありがとうございました。

今回紹介した記事がエギング初心者の方の参考になれば幸いです。

それでは今日はこの辺りで失礼致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA