【エギング初心者必見】釣れないときに選択したい、おすすめ釣り場4選

エギングのシーズンが中盤にさしかかってくると、どうしても数釣りが難しくなってきます。

ではエギング初心者は秋が深まってくるシーズンは、エギングで釣果を伸すことは難しいのでしょうか。

結論は、エギング初心者でも釣り場をしっかり選べれば数釣りすることができます。

でもどういった釣り場が良いのか分からないと思います。

そこで今回は、釣果が渋くなったときに筆者が実際に足を運ぶおすすめの釣り場について紹介していこうと思います。

釣果だけでなく、サイズアップも狙える釣り場になるのでエギング初心者の方は是非参考にしみてください。

10月に入ると数釣りが難しくなる

なぜ釣れなくなるのか

9月のエギングシーズン初期と比較すると、釣りずらくなったという実感があるかと思います。

ではなぜシーズン初期と比較して釣りずらくなるのか、紹介していこうと思います。

アオリイカの警戒心が強くなる

アオリイカも成長するにつれて学習してきます。

そのため釣り人やエギに対してより警戒するようになり、以前と比べエギに積極的にアタックする確率は減ってきます。

最近ではエギングの人気も急上昇しているため、有名ポイントではエギンガーを見かけない日もないほどです。

釣り人が多くなってしまうとアオリイカもエギを目にする機会も増えます。

エギに釣られ墨を吐く仲間を見れば、自然とアオリイカの警戒心は高まってきます。

エサを求めて狩り場を広げる

アオリイカは元々、非常に獰猛なフィッシューターです。

そのため、ある程度大きくなるとより型の大きいエサを求めて積極的に回遊するようになります。

浅場で釣れていたアオリイカが、潮流に乗ってよりエサが豊富なポイントにどんどん出て行くため、エギングをするポイントが絞られてきます。

そのため自然と数釣りできていたポイントで釣果を上げることが難しくなってきます。

また他にも釣れない原因について知りたいという方は以下の記事でも紹介しています。

興味のある方は是非参照してみてください。

釣れやすい釣り場の条件

釣れやすい釣り場

ではアオリイカが釣れやすい釣り場の条件とはどういったところなのか、改めて確認しましょう。

敷石や藻場が散在している

10月に入って型が大きくなったといっても、まだまだ他の魚に狙われる側の立場です。

そのためアオリイカが隠れることのできる敷石や藻場があれば、アオリイカが潜んでいる事も多いです。

また場合によっては遅生まれの小さい個体も潜んでいることがあるので、敷石や藻場といったポイントがあれば積極的に狙ってみるべきです。

ベイトが確認できる

10月頃のシーズンは大きくなるために特に活発にエサを求めています。

そのため釣り場にベイトが回遊しているとアオリイカもベイトを追って釣り場に入ってくることも多いです。

ベイトがいれば絶対に釣れるというわけではありませんが、釣れる確率は上がります。

釣り場に入った際はまずベイトを確認するようにしましょう。

そしてベイトが確認できるなら迷わず竿を出してみましょう。

近くに深場がある

釣り場の近辺に急に深くなったりするようなポイントは、アオリイカが高確率で潜んでいます。

理由として急に浅くなるポイントではベイトが溜りやすく、アオリイカもベイトを追い込みやすいという特徴があります。

つまりアオリイカの狩り場としては最適なんです。

またもう1つのメリットとして深いポイントでは潮通しも良いことが多く、数もサイズもアップする確率が高くなる傾向にあります。

筆者的には最も実績のあるポイントなので、ランガンする際は1カ所は抑えておきたい釣り場です。

潮通しが良い

どのシーズンでも外してはいけないのが、潮通しの良いポイントです。

特に10月頃になると潮流に乗って活発にエサを求めて移動するようになるので、特に狙いたいポイントになります。

むしろこの潮の流れをあるポイントを選択できるかが釣果を分けるキーなるといっても過言ではありません。

おすすめ釣り場4選

それでは筆者おすすめの釣り場について紹介していこうと思います。

どうしても釣果が出せない、伸ばせないといった初心者の方は是非一度狙って欲しいポイントになります。

ゴロタ浜の変化のあるポイント

ゴロタ浜

画像のようなポイントです。

このような広いゴロタ浜の中でも偏光サングラスをかけていれば海の色が濃くなっているポイントがあると思います。

色の変化があるポイントは深くなっていたり、障害物があったりとアオリイカが好むポイントが多いので積極的に狙うようにしましょう。

また、たまに海面に「もわもわ」とした変化があるポイントがあります。

その「もわもわ」としたポイントが潮の変化のあるポイントです。

このような潮の変化のあるポイントにもアオリイカが入っていることが多いので、積極的に狙ってみましょう。

サーフの端っこの岩場

サーフの先の岩場の釣り場

このようなポイントをみたことはないでしょうか。

良くサーフの端っこは地形の変化があるポイントが多いです。

地形の変化があるポイントは潮の流れが変わったり、ベイトが入ってきやすいポイントです。

言い換えるとアオリイカが好むポイントというわけです。

足場も少し高くなる分、エギの飛距離を稼げるのがメリットです。

小さい橋の下

筆者がよく行くポイントは、こういった小さい橋の下です。

橋の下の釣り場
Google mapより引用

ただ橋の下の特徴としては非常に流れが急です。

そのため熟練のエギンガーでも狙いずらいポイントです。

しかし、だからこそチャンスのあるポイントなんです。

  • 潮通しが良い
  • 船が通るため掛け下がりになっている(急に深くなっている)
  • 釣り人が少ない

こんな好条件なポイントは正直ありません。

ただ先ほども紹介したように潮の流れが急すぎるため潮が動いているタイミングではかなり難易度が高いです。

そのため潮が止まる切り替わるタイミングを狙いましょう。

潮が切り替わるタイミングでは流れが緩くなることが多く、エギも流されずエギングを行うことができます。

この橋の下のポイントの特徴は、大型が潜んでいることも多いので是非実践してみてください。

橋から一直線上のポイント

橋から潮が当たるポイントです。

イメージはこのような感じです。

潮通しの良い釣り場

アオリイカが潮の流れに乗って入ってきやすいです。

また潮がぶつかり流れが変わりやすく、ベイトも溜ることも多いです。

何気ないポイントにもこのような潮が直接当たるポイントがあると思います。

Google mapを駆使してポイントを探してみてください。

渋い時に釣れたら最高に嬉しい

最高に嬉しい1杯

釣果が徐々に渋くなってくるこの時期、アオリイカを釣ることができたら最高に嬉しいです。

特に自分が仮説を立てて予想し、アオリイカを釣ることができた嬉しさは別格です。

そしてこの時期は型も上がってくるので上手くポイントを見つけることができれば、キロアップを釣ることも可能です。

今回紹介したことはアオリイカを釣るための釣り場探し方の一部です。

自分になりにアオリイカの生態を考えて、色々ポイントを探してみましょう。

そして釣果を上げて情報を整理し、自分だけのアオリイカが釣れるポイントを作っていきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は渋くなってきたときにおすすめのアオリイカの釣り場について紹介してきました。

どうしても釣果が渋くなってくるとエギングの楽しさも減ってきてしまいます。

しかしその中で釣果を上げることができれば、また違ったエギングの楽しさを見つけることができます。

皆様も是非自分だけのエギング釣り場をみつけて、エギングの楽しさを追求していきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。

それでは今日はこの辺りで失礼致します。

他にタックルについても知りたいという方は以下の記事でも詳しく紹介していますので参照してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA