いきなりですが、釣りブログは運営しているでしょうか。
「釣りブログ?釣り日記みたいなもんでしょ?」
「釣りブログは釣れている場所を確認するためのツールくらいかな」
このようなイメージを持たれる方が多いんじゃないでしょうか。
しかし最近ではブログの持つ意味も変わってきており、実際に収益化をして副業として成り立たせている方も多くいます。
そして、これからエギングを始める方こそ釣りブログがおすすめだと考えます。
なぜなら実際に筆者も釣りブログを運営している一人ですが、エギングや釣り初心者さんは、ブログの需要が大きく収益化も行いやすいと実感したためです。
また、収益化以外にも複数のメリットを見つけることもできました。
これからエギングを挑戦される方は今回の記事を読んで是非ブログの運営に挑戦して欲しいと思います。
当記事を読むとこのようなことが分かるようになります。
・ブログを運営するメリット6つ
・エギング初心者がブログを運営することが向いている理由
・ブログの簡単な始め方
これからエギング始める方、そして今もエギングをされている方は参考になると思いますので是非最後まで御覧ください。
また、すぐにでもブログを始めたいという方は以下の記事を参考にしてみてください。
釣りブログとは
そもそも釣りブログとは、釣りに関する記事を執筆したブログのことになります。
釣果記事をメインにしたサイトから、ノウハウをまとめたサイトまで幅は広めです。
また単に釣りブログといっても、人それぞれで好きな釣りや得意な釣りが分かれているため、分野ごとに特化したブログを作ることができます。
例えば当ブログでは、エギングに特化したブログとなっています。
それぞれの特性に合わせた釣りブログを作ることが可能です。
【必見】エギング初心者がブログをおすすめな理由
それではエギングを始めた方が釣りブログを始めた方が良い理由について、筆者の経験を元に紹介していこうと思います。
1,情報共有の場が作れる
初心者さんが釣果の記事や悩みの記事を執筆するとコメントやアドバイスをくれる優しい方もいます。
実際に筆者自身も釣果の記事をアップした際、
「ここの場所も釣れるよ」
釣り場のアドバイスをいただいた事もあります。
また、釣り場の情報以外にもシャクリ方やエギの選択のアドバイスをいただいたこともありました。
そしてアドバイスをくれた方とは今でもエギングに関して情報をやり取りしています。
こういった情報共有の場としてもブログは活用することが可能です。
情報の仕入れ方が分からない初心者の方には最高の情報共有の場となります。
2,釣果の記録ができる
釣りブログでは釣果の記事を残すことも多いです。
釣果記事に潮回りや時間等の環境、使用した仕掛けを残しておけば、後で見返した際に釣れた状況を確認することができます。
更に釣れた環境や使用した仕掛けというのは、ブログを見ているエギングや釣り初心者さんにとっても非常に有益な情報となります。
自分だけではなく、ブログ見てくださった方にも有益な情報を与えられる点がブログの良いところです。
3,知識が増え、釣果に繋がる
釣りに関するノウハウの記事を紹介する場合、もちろん誤った情報を発信することはできません。
そのため自分自身も発信する釣りの分野について学習し、ある程度詳しくなっておく必要があります。
筆者自身も釣り雑誌や書籍、動画やブログ巡り等で知識を付けています。
エギングについて学ぶことができれば、
- ブログで情報発信ができる
- 次回の釣りに活かせる
- アウトプットすることが忘れにくい
なんといってもエギングの引き出しも増えるため、釣果にも繋がりやすくなります。
4,収益化ができる
釣りブログの最大の特徴は収益化が可能なことです。
実際に筆者も収益化ができていて、気になる方は「【2022年】釣りブログ1年の収益公開!」で紹介しています。
筆者ぐらいの収益であればすぐに到達できると思います。
そして釣りブログで収益をあげることができると、
- 釣りに対する家族の理解が得られやすい
- 釣り費用にあてることができる
- 継続すれば生活の足しになるほど収益化ができる
「大好きな釣りを楽しみつつ、その釣りをブログにすることでお金も稼げる」まさに楽しみながらお金を稼げる典型的な例です。
もちろん閲覧者さんに有益な情報を提供することが大前提です。
5,Youtubeとの連携も可能
ブログをやってみて分かったことがYoutubeとの連携を結べることです。
しかし、このように思う方もいると思います。
Youtubeとブログをつなげることの何が良いの?
ということです。
ブログの運営はYotubeの発信と非常に相性が良いとメリットがあります。
なぜならブログがYoutubeのプラットホームになるためです。
- ブログやSNSで人を集める
- ブログに集まった視聴者をYoutubeに流せる
このようなことが可能です。
結果、「ブログ+Youtubeで効率的に収益化を目指すことも可能」というメリットが存在します。
釣りでYoutube発信を考えている方にも、ブログは非常におすすめです。
6,シーズンオフの期間も執筆可能
釣りにはどうしても狙った魚種が釣れない、シーズンオフの期間が存在します。
シーズンオフの期間は釣りをすることができません。
しかし釣りブログを趣味としていれば、シーズンオフの期間も釣りブログに没頭することができます。
・エギングに関する情報収集
・ブログ執筆や再編成
・記事を増やすことで収益化の強化
このようなことを釣りができない期間に行うことが可能です。
シーズン中は釣りを楽しむ+記事執筆を行い、シーズンオフはブログに集中的に取り組む
つまり、非常に効率的かつ楽しみつつ釣りとブログ運営を行うことができます。
7,エギングに特化したブログを作れる
釣りという大きなくくりではなく、エギングという分野に特化したブログをつくることができます。
ブログを特化させることのメリットとして、
- 執筆する範囲が絞られるため書く量が抑えられる
- 特化した方がより濃い内容を執筆できる
- 学習する範囲が抑えられる
- 特化したブログの方が閲覧者側も見やすい
このようにブログ運営者側と閲覧者側、双方にメリットがあることがブログを特化させる理由になります。
もちろんエギング初心者の方にとっても特化したブログの方がメリットが多いので、特化ブログがおすすめです。
8,デメリットがほとんどない
メリットは分かったけどデメリットはないの?
たしかにブログを運営することのデメリットも存在します。
・執筆に時間がかかる
・運営費がかかる
・収益化に時間がかかる
このようなデメリットが存在しますが、デメリットで正直大きく気になるものはありません。
それは実際に筆者がブログを運営して感じていることです。
むしろメリットの方が明らかに大きいです。
しかし、やっぱりデメリットは気になるという方は「3つのデメリットから分かる釣りブログがおすすめな理由」でブログ運営のデメリットについて詳しく紹介しています。
ぜひご覧ください。
エギング初心者のブログは需要がある
ここまでメリットについて紹介してきましたが、そもそもエギングのブログに需要があるのかという視点からお話しようと思います。
結論ですが釣りブログの需要はあります。
釣りブログの需要がある理由についても紹介していこうと思います。
釣り人口増加
最近では釣り人口が増えています。
その要因として
- コロナ下で密にならない釣りが注目された
- 釣りyoutuberの増加
- ルアー釣りの普及 等
たしかに行く釣り場釣り場で、「釣り人増えたなー」と感じることも多くなりました。
おそらくこれからも釣り人口は増えていくと思います。
その中で筆者もそうですが、釣りを始める方はネット検索で必要な情報を集めると思います。
ネット上で釣りに必要な情報を検索するということは、今後ますます釣りブログの需要は上がっていくことになります。
釣り初心者の釣果記事は気になる
「釣りを始めよう」と思ったとき皆様はどのようにネットで検索されますでしょうか。
例えばエギングであれば「エギング 初心者」というキーワードを検索をされるのではないでしょうか。
そこで例えば、
「釣り初心者でも簡単にアオリイカが釣れた」
という記事があれば思わずクリックしてしまうと思います。
つまり釣り初心者さんが執筆した釣果記事は、これから釣りを始める方や釣りを始めたばかりの方にとって無視できない情報になります。
そして記事内で自身が行った釣りテクニックや使用した仕掛け等の情報があれば、釣りを始めたての悩みを解決する非常に有益な情報となります。
初心者の目線に立って話せる
釣りを始めたばかりの頃は、どうしても狙った魚種が釣れなくて悩んでしまいます。
もちろん筆者も同じでした。
そしてこの「釣れない」という悩みは釣り初心者さん共通の悩みです。
そのため、同じ目線に立ってブログで発信することができます。
同じ目線に立って発信することで記事に対する共感も得られやすく、「このブログを読んでみよう」と思ってくれる方も多くなります。
ブログを読んでくれる方が多くなると、ブログ上でより活発に情報共有もできるようになりますし最終的には収益化にもつながります。
【超簡単】釣りブログの始め方
では釣りブログを始めるのにはどうすれば良いのでしょうか。
始め方は非常に簡単で
- レンタルサーバーに契約
- 独自ドメインを取得
- wordpressに登録
- wordpressの初期設定を行う
たった4ステップだけでブログを立ち上げることができます。
筆者も、
・パソコン超初心者でしたがすぐに立ち上げることができました。
・更に2つめのブログも立ち上げて運営しています。
そんなブログの作り方ですが、「【超簡単】パソコン初心者の筆者がたった30分で釣りブログを立ち上げ」で紹介しています。
ブログのファーストステップのレンタルサーバーは以下のサーバーがおすすめです。
【初期費用無料】高性能、国内最速レンタルサーバー【ConoHa WING】※期間限定キャンペーン中
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は釣りブログ運営することのメリットについて紹介してきました。
ブログは運営することのメリットが大きく、本当におすすめです。
筆者はブログを運営することでよりエギングのことが好きになりました。
本当に良いことばかりなので、エギングを始めたばかりの方、これから始める方は是非ブログ運営に挑戦してみてください。
最後まで御覧いただきありがとうございました。
少しでも今回の記事が参考になれば幸いです。
それでは今日はこの辺りで失礼致します。