釣りブログはおすすめ?3つのデメリットから分かる釣りブログがおすすめな理由

釣りブログのデメリットについて紹介

うどん
うどん

「釣りブログのデメリットは何なの?」

「釣りブログのデメリットが分からないからブログのやる気が出ない」

「デメリットを知った上でブログに挑戦したい」

このように考えている方もいるんじゃないでしょうか。

そこで今回は釣りブログを運営することのデメリットについて紹介していこうと思います。

ただ前置きしておきたいのが、釣りブログのデメリットはほとんど気になるものではありません。

当記事ではブログ運営のデメリットを紹介した上で、ブログを運営がおすすめされる理由について紹介していこうと思います。

そのため今回の記事を読んでいただければ、

今回の記事で分かること

釣りブログのデメリット

デメリットは気にならない理由

釣りブログに挑戦した方が理由

釣りブログの運営を少しでも迷っている方がいれば是非参考にしてみてください。

ブログを始めたいという方は以下の記事を参考にしてみてください。

なぜ釣りブログはおすすめなのか

筆者は釣りブログの運営(特に好きな釣りに特化したブログ)をおすすめしています。

その理由として、

  • ブログ上で情報共有が可能
  • 釣果の記録ができる
  • 釣り知識のアウトプットができる
  • シーズンではない時期も執筆が可能
  • 釣り人口の増加にともないブログの需要も増加傾向
  • ブログで収益化が可能
  • 執筆できる内容が尽きない

この他にも多くのメリットが存在します。

特におすすめなのがエギング、もしくは釣り初心者さんです。

理由についても以下の記事で詳しく紹介していますので、気になる方は是非ご参照ください。

釣りブログのデメリットとは

ブログ運営はもちろん良いことばかりではありません。

これから紹介することについては実際に筆者が感じていることになります。

釣りブログ運営のデメリットについて興味のある方は是非参考にしてみてください。

1,収益化は時間がかかる

ブログは収益化が可能です。

しかし収益化までは時間がかかります。

目安ですがブログ初心者さんの場合、最低でも半年はかかると思います。

筆者自身も収益化ができたのはブログを始めて8カ月経った後でした。

そのため、収益化するまで忍耐強く記事を執筆し続ける必要があります。

2,執筆に時間がかかる

執筆にはどうしても時間がかかります。

その理由として

  1. 執筆記事を考える
  2. 情報が合っているか下調べをする
  3. 記事の設計を考える
  4. 実際に執筆する
  5. 誤字脱字がないか確認をする

このような一連の流れを行うため、どうしても最初は1つの記事を書き上げるのに6時間くらい費やします。

ちなみに筆者は1日費やしていました。

そのため執筆が続かず、途中で挫折してしまう人も出てきます。

3,運営費がかかる

ブログの運営にもランニングコストがかかります。

実際の費用の内訳として、

  • レンタルサーバー(conoha wing):12,000円/年
  • 独自ドメイン:1,400円/年
  • wordpress:無料
  • wordpressテーマ:11,000円(買い切り)

初めてブログを立ち上げようとすると合計24,400円/年の必要となります。

これは他の副業と比較すると圧倒的に低いランニングコストではありますが、ブログの稼ぎがないうちでも費用を払い続ける必要があるのが難点です。

デメリットは気にならない

色々デメリットを紹介してきましたが、実際にブログを運営してみてデメリットと感じることはありません。

その理由について紹介していこうと思います。

・好きだからこそ継続できる

ブログで最も大きな問題が継続力です。

ブログの継続ができず、途中で挫折している方はとても多くなっています。

しかし釣りブログはしっかりと継続することができます。

なぜなら、好きなことを紹介することは苦にはならないためです。

例えば同じ釣り好きな友人に対して釣りの話をするときは、自然と途切れることなく話が出てきます。

釣りブログも一緒で、釣り好きな閲覧者さんに自分の好きな釣りのことを文章に起こして紹介しているだけなのです。

そのためブログは自然と継続することができます。

釣りブログは「継続しよう」という強い意志ではなく、どちらかというと自然と継続していたという印象です。

・執筆している時間も楽しい

もちろん筆者自身は文章を作ることが非常に苦手ですし、何も楽しくはありません。

しかし釣りについて記事を書くとなると話は別です。

大好きな釣りのことを考えながら書くことは、普段のデスクワークの執筆とは全く別のものになります。

自分が書いている内容で閲覧者さんが喜んでくれるか考えながら書いていると、あっという間に時間は立ってしまいます。

自分が好きなことを書くことは、想像以上に楽しいものです。

色々お話してきましたが、結局何が言いたいかというと好きな釣りについて執筆することは楽しいということです。

・いずれ収益化できる

デメリットの項目で収益化には時間がかかると紹介しました。

ただ釣りブログについては自然と継続できるため、どちらかというと続けていたら自然と収益化できていたという印象です。

筆者のイメージとしては、友達に教えるようなおすすめタックルや釣りノウハウをブログで載せていたら気が付いたら収益化していたという感じです。

好きな釣りをブログで継続していて、気が付いたら収益化している

釣り×ブログはまさに最強の組み合わせだと考えます。

ちなみに当ブログの収益については以下の記事から確認することができます。

・リスク低く始められる

先ほどブログの運営費用はブログを立ちあげた初年度で24,400円と紹介しました。

2年目以降はwordpressのテーマ代は入らないため実質13,000円の更新料だけでブログの運営を継続することが可能です。

これは他の副業と比較してもかなり低いランニングコストとなっています。

そのためブログを始めることのリスクは少なくすむため、やってみて合わないと思ったらすぐに解約すれば済むだけです。

このリスク低く始めやすく、そして辞めやすいということもブログの大きなメリットの1つだと思います。

ちなみに当ブログはこちらのconoha wing登録からブログをスタートしています↓

【結論】釣り好きなら釣りブログは始めた方が良い

以上釣りブログのデメリットについて紹介してきました。

どうでしょうか、正直釣りブログにとってデメリットは大して気になるものではありません。

大好きな釣りをブログで発信して、ブログ上でコミュニケーションができて最終的に気が付いたら収益化できている。

こんなに効率の良いことは他にないと思います。

そしてこの釣りブログは特に釣り初心者さんにもおすすめしたいと思っています。

詳しくは以下の記事で紹介しています。

まだブログを始めていないエギンガー、他の釣り師の方はこの機会にぜひブログを始めてみてください。

ブログの始め方については以下の記事で詳しく紹介しています。

最後まで御覧いただきありがとうございました。

今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。

それでは今日はこの辺りで失礼致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA